こんにちは、はなみ子です!
我が家の子供たち3人とも
帝王切開で出産しました。
一人目のすみれ子が逆子だったのと
へその緒の位置の関係もあり
回転させられないとのことで。
普通分娩の経験がないので
陣痛や破水、経膣分娩は未知の領域。
↑↑よくある会話↑↑
痛みは感じ方が人それぞれだから
どちらがどうってこともないだろうけど
3回の帝王切開を経て感じたことを
書いてみたいと思います!
一人目 すみれ子の場合
逆子で帝王切開が決まったものの
初めてだからもうなにがなんだかわからない。
点滴しておしっこの管入れて。
寝返り打てないくらい細い手術台に乗り麻酔。
(両側から処置するから手術台が細いんだな~と)
痛くはないんだけど麻酔ですごく気持ち悪くなる。
まじですか!?!?
もうめちゃめちゃ苦しい上に
身動き取れないものだから
本当に苦痛だったんだけど
必死でこらえて
ようやくすみれ子出産。
初めての我が子との対面は
人生で一番感動した瞬間でした。
そして感動の場面も束の間で
「赤ちゃんはご家族の方に連れていきますね~」
と一瞬で連れていかれてしまい
その後30分くらいお腹の縫合作業。
これも暇で息苦しくて辛かった・・・。
術後はぼんやりしていましたが
数時間後麻酔が切れると痛みが
怒涛のようにやってきました!!!
その晩は痛くて一睡もできず
ナースコールして痛いのを訴えるんだけど
なんか効いてるのか効いてないのか
わからない程度の麻酔のみ。
その時は二人目とか考えられないくらい苦しかった~。
二人目 さくら子の場合
里帰り出産だったので違う病院での帝王切開。
なぜか前日ほとんど眠れなくて
手術中も眠くてぼーーーーっとしたままだったので
手術中のしんどさがまるでなかった!!
ぼんやりしているうちに産まれたって感じでした。
一人目に比べてなんて楽だったんだろう・・・。
でも術後の痛みはやっぱり辛くて
前回みたいにMAXまで痛くなる前に痛み止めもらおうと思って
って思いつつも
そうですかと引き下がる私。
でもこの晩は一睡もできないってことはなかったかな。
三人目 かえでの場合
二人目と同じ病院・同じ先生だったんだけど
帝王切開の予定日を決めている時に
って得意げにおっしゃったので
「最近不足していると言われる麻酔科医か~」
って思うくらいであまり気にしてなかったんだけど
後にその方の存在の大きさを思い知る
はなみ子であった・・・!!!
今回は手術日前日しっかり眠れたので
手術中さっそく気持ち悪くなる。
そしてすーーーっと楽になる。
えええええええ!!!
楽になる方法あるんじゃん!!!
ありがとう麻酔科の先生!!!
そして無事出産。
いつも出産後の縫合が苦痛なんだけど
と全身麻酔ですやすや。
目覚めたらまだ手術室で、縫合は終わってて間もなく手術室から出ていくってとこだった。
目覚めるタイミングもばっちり!!!
更に麻酔科の先生に感謝!!
術後数時間でやっぱり痛くはなってきたんだけど
手にスイッチを持たされ
そんなとっておきのアイテムが!!??
なんかもう凄すぎる!!!ってテンションアップ
でもやっぱり痛いもんは痛くて夜中スイッチ連打したけどWWW
(連打してよかったのかどうかわからないけど
やっぱりそれくらい痛かったし
きっと皆連打してるはず!!)
しかもお腹の痛みも峠を越えたとはいえ
寝返り打つのも脂汗ものだというのに
そして車いすが運ばれてきたんだけど
車いすに移動するだけでももう必死!!!
早く体を動かすほうが術後の回復が良いそうで、
どんどん動くように言われましたね。
そんな無茶苦茶なーーー!!って思ってたけど
なんやかんやでその日のうちにトイレも行けるように
なっちゃったので、人間の回復力ってすごいなーって思います。
(個人差ありますし、無理は禁物ですよ!!)
帝王切開のメリット
●手術日が決まっているので予定が立てやすい。
手術日に旦那に休みとってもらったり
親に来てもらったり
上の子の学校や幼稚園の休みの連絡とか
何かと予定が立てやすい。
●陣痛、破水、経膣分娩が無い。
これは経験したかったような
したくないようなですが
こういった未知の恐怖が
無いというのは
ある意味安心かもしれません。
帝王切開のデメリット
●術後が痛い。
いやもうこれはほんと痛い。
しかし数日のことなので我慢はできる。
経膣分娩とどっちが痛いかは
意見が分かれるところです。
●家族の立ち合いは難しい
私の病院は二つとも無理でした。
できるとこもあるらしいですが
私たち夫婦は特に立ち合い希望では
なかったので問題なし。
●出産の人数は三人が限度
四人以上産んだ方も
もちろんいらっしゃいますが
三人まで、と言われる病院も多いです。
●次は普通分娩、というわけにはいかない
これも病院によりますが
一度帝王切開をすると
次も帝王切開が基本になってしまいます。
普通分娩を希望するなら
対応してくれる病院探しをして、
経過によっては無理になる場合もあります。
傷口が開いたり破裂したりする
危険があるのだとか・・・。
これは三回ともでしたが、手術当日は個室なんだけど
翌日には大部屋に戻される。
(個室の人は個室のままですけども。私はいろんな人と喋りたいので大部屋派☆)
入院期間は約10日。
退院時にはお腹も痛くなくなってますし
元気に育児を始められました!!
でも産後一か月は動けそうでも極力休んでくださいね!!
自分では気づいてなくても体の中は元に戻そうと必死なので、すごく頑張ってて疲れているのです!!
産院によって処置の仕方は違うと思いますし
「ネットでこんなこと書いてたからここでもできるはず!!」
と言われても無理なこともあるでしょう。
予定帝王切開の場合、手術前に必ず説明がありますが
全てを話してくれるわけではありません。
(痛み止めのスイッチの話も事前にはありませんでした)
なのであらかじめ気になることは
聞いておくことが大切だと思います。
そんなわけでこれから帝王切開する方の参考になればと思って書きましたが、余計に怖くなっちゃいましたか??
いやいや、最初はほんと痛いけど、日にち薬でどんどん楽になっていきますし、赤ちゃんを抱っこしてたら痛みなんて飛んでいきます!!
